【ブラウザで見る】
上下左右にスワイプすると360度全方位を見渡すことができます。PCからご覧の方はマウスでドラッグしてください。また画面内の「◎」をタップすると、別の部屋にスキップします。
【VRビューアーで見る】
スマートフォンの画面回転ロックを解除した上でスマホを横向きにしてください。画面の「タップしてスタート!」をタップすると2画面表示となり、スマホをVRビューアーにセットし、ビューアーをのぞき込んでください。画面中央にある「+」印を「◎」に合わせると別のシーンにスキップします。
※ 端末の性能やブラウザのバージョンによっては正常に動作しない場合がございます。予めご了承ください。
※ iOS12.2をご利用の方は、「設定」→「Safari」→「モーションと画面の向きのアクセス」をONにしてからご利用ください。
雨乞岳(あまごいだけ)
標高2,037m:北杜市
水晶ナギ(すいしょうなぎ)
 
甘利山(あまりやま)
標高1,731m:南アルプス市・韮崎市
アサヨ峰(アサヨみね)
標高2,799m:南アルプス市・韮崎市
栗沢山(くりさわやま)
標高2,714m:南アルプス市・韮崎市
農鳥岳1(のうとりだけ)
標高3,026 m:山梨県・静岡県
農鳥岳2(のうとりだけ)
標高3,026 m:山梨県・静岡県
農鳥岳3(のうとりだけ)
標高3,026 m:山梨県・静岡県
北岳(北岳山荘)~中白根岳
<山梨日日新聞社のパノラマVRサイトにジャンプします>
間ノ岳(山頂付近)
<山梨日日新聞社のパノラマVRサイトにジャンプします>
鳳凰三山(砂払岳薬師小屋付近)
<山梨日日新聞社のパノラマVRサイトにジャンプします>
鳳凰三山・観音岳
<山梨日日新聞社のパノラマVRサイトにジャンプします>
鳳凰三山・地蔵岳(賽ノ河原)
<山梨日日新聞社のパノラマVRサイトにジャンプします>
甲斐駒ケ岳(六方石)
<山梨日日新聞社のパノラマVRサイトにジャンプします>
甲斐駒ケ岳(山頂1)
<山梨日日新聞社のパノラマVRサイトにジャンプします>
甲斐駒ケ岳(山頂2)
<山梨日日新聞社のパノラマVRサイトにジャンプします>
甲斐駒ケ岳(6合目小屋付近)
<山梨日日新聞社のパノラマVRサイトにジャンプします>
仙丈ケ岳(小仙丈ケ岳から山頂への登山道)
<山梨日日新聞社のパノラマVRサイトにジャンプします>
日向山
<山梨日日新聞社のパノラマVRサイトにジャンプします>