南アルプスデータセンター
南アルプスユネスコエコパークに関する情報を提供するページです。このページでは南アルプスユネスコエコパークに関する地図やパンフレットなど一般の方向け資料のほか、南アルプスに関わる行政機関・関係団体・研究者、山岳・自然ガイドや山小屋関係者、教育関係者、観光業に関わる方々向けに専門性の高いデータも提供し、南アルプスへの理解や興味を深めてもらうことを目的としています。
①南アルプスユネスコエコパークにおける
登山道誘導標識のガイドライン
南アルプスユネスコエコパークにおける登山道誘導標識のガイドライン(PDF形式/726KB)
②南アルプスユネスコエコパークにおける
公共標識のガイドライン
南アルプスユネスコエコパークにおける公共標識のガイドライン(PDF形式/2.3MB)
③南アルプスユネスコエコパークの経緯
南アルプスの経緯 (Word形式/33KB)
ユネスコエコパーク推進部会資料 (Word形式/16KB)
第26回ユネスコMAB計画国際調整理事会最終報告書 (PDF形式/676KB)
登録証 (JPG形式/1.4 MB)
南アルプス世界自然遺産登録推進協議会規約 (PDF形式/91KB)
南アルプス世界自然遺産登録推進協議会財務規定 (PDF形式/61KB)
南アルプス世界自然遺産登録推進協議会事務局規定 (PDF形式/54KB)
④地図
南アルプスBR区分図 (JPG形式/455KB)
南アルプスBR自然公園図 (JPG形式/559KB)
南アルプスBR植生図 (JPG形式/819KB)
南アルプスBR法的区分 (JPG形式/479KB)
南アルプスBR市町村別面積 (PDF/49KB)
⑤南アルプスBR情報
南アルプス登山史 ( 芦安山岳館 ) (PDF形式/304KB)
南アルプス主要山岳解説 (Word形式/69KB)
2013南アルプスBR文献リスト日本語版 (PDF形式/528KB)
2013南アルプスBR文献リスト英語版 (PDF形式/251KB)
南アルプスカントリーコード (PDF形式/1.1MB)
南アルプスユネスコエコパーク憲章 (PDF形式/98KB)
⑥講演用パネル
2014 南アルプスBRパネル) (PDF形式/13.2MB
南アルプス国立公園プロフィール (PDF形式/4.4MB)
南アルプス国立公園マップ (PDF形式/9.9MB)
南アルプス国立公園写真上空より (PDF形式/1.5MB)
南アルプス国立公園のあゆみ (PDF形式/4.3MB)
南アルプス国立公園を楽しむ (PDF形式/5MB)
⑦パンフレット
ユネスコエコパークパンフレット日本語版 (PDF形式/16.5MB)
ユネスコエコパークパンフレット英語版 (PDF形式/3.8MB)
南アルプスジオパークパンフレット ジオサイト (PDF形式/167KB)
南アルプスジオパークパンフレット ジオサイトの成り立ち (PDF形式/860KB)
南アルプスジオパークパンフレット (PDF形式/793KB)
ジオラインガイドマップ (PDF形式/167KB)
世界自然遺産と南アルプスの自然 (PDF形式/13.4MB)
南アルプスの自然〜世界自然遺産登録を目指して (PDF形式/7.2MB)
2014 ヤマトイワナ保護について (PDF形式/1.4MB)
⑧ポスター
2014南アルプスBRポスター (PDF形式/3.3MB)
2014南アルプスBRバス広告 (PDF形式/1.5MB)
2015.2.14登録証授与記念式典ポスター (PDF形式/2.7MB)
⑨広報
広報南アルプス2014年7月号 (PDF形式/6.1MB)
⑩講演会資料
講座資料地球の話をしよう〜南アルプスの魅力に感動〜 (PDF形式/878KB)
山梨県立大学観光講座 南アルプスの自然と文化 (PDF形式/14.2MB)
⑪リンク
【構成市町村リンク】
【南アルプス関係リンク】
北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会
南アルプスユネスコエコパーク応援サイト
南アルプスジオパーク(中央構造線エリア)
南アルプス国立公園
南アルプスNET(山梨県)
南アルプス山岳写真館(山梨県)
特定非営利活動法人 芦安ファンクラブ(山梨県)
特定非営利活動法人 日本上流文化圏研究所(山梨県)
南アルプス生態邑(山梨県)
山梨県森林総合研究所(山梨県)
信州遠山郷(長野県)
大鹿村中央構造線博物館(長野県)
南アルプス南部の登山・観光情報(株式会社東海フォレスト)
井川情報ステーション(静岡県)
南アルプス山岳図書館(静岡県)
【アクセス情報リンク】
【国内ユネスコ関係リンク】
【国際機関リンク】
UNESCO MAB
UNESCO MAB国際調整理事会(ICC)
- Japan President of the MAB National Committee and Focal Point
for Biosphere Reserves(日本のMAB国内委員会と各BR) World Network of Biosphere Reserves (WNBR)
East Asian Biosphere Reserve Network (EABRN)
Southeast Asian Biosphere Reserve Network (SeaBRnet)
Pacific Man and the Biosphere Network (PacMAB)
South and Central Asia MAB Network (SACAM)
World Network of Island and Coastal Biosphere Reserves (WNICBR)
⑫調査研究
南アルプス概論 長野県版 (PDF形式/7.6MB)
南アルプス学術総論 (PDF形式/3.8MB)
南アルプス学・概論 (PDF形式/8MB)
赤石研究 五十余年の回想 (PDF形式/1MB)
赤石山地の放散虫化石と地質 (PDF形式/584 KB)
Vegetation recovery in response to the exclusion of grazing by sika deer(Cervus nippon) in seminatural grassland on Mt.Kushigata,Japan (PDF形式/534 KB)